裏山の昆虫たち

0

    花に止まらないで、何故か小石の間を飛び回っているオレンジの蝶

    この蝶は何という蝶でしょう?

     

    ネットで調べて、ヒメタテハ に似てるなあ〜と思ったのですが、

    いつもの生物博士に聞いてみました。

     

             

     

    違っていました

    ツマグロヒョウモンでした。

     

    翅の縁が黒いですね。メスだそうです。

     

          

     

    「幼虫は赤と黒の派手な模様なので探してごらんなさい」ということでした。

    確かに見たことあります。赤い筋が黒字の身体にあるドギツイデサインです。

    こんな時に限って、いないのですね〜

     

    描いてみました。(昆虫図鑑参照)


     

    一寸気持ち悪いでしょうか?

    幼虫の食事はスミレやパンジーです。

    香りに引き寄せられるのでしょうか?

     

     

     

    次はタマムシです。

     

     

    大きなクヌギの木の周りを、いつも4〜5匹のタマムシが飛び回っています。

    2階の私の部屋から、よく見えるのですが、5〜6メートルは離れています。

     

    なかなか写真に収まらないので、残念だな〜と思っていたところ、いました。

    クヌギの幹に、しかも2メートルくらいの高さのところです。

     

     

    またもや絶好のチャンスに、カメラもスマホも携帯せず。

    丁度、遊びに見えていた友達が、スマホでキャッチ!

    その写真が下の2枚です。

     

     

     

     

    いかがでしょう

    綺麗な玉虫色です。

    翅の色って、1000年経っても褪せないのですね。

    今年の春、法隆寺で玉虫厨子を見てきましたが、

    たしかに残っていました。

    ほんの一部でしたが、グリーンに光る翅の色は間違いなく玉虫色でした。

     

     

    最後はトンボです。

     

    ハグロトンボです

    細い身体の色がタマムシ色に光るのですが、カメラを近づけると逃げられます。

    (オスは腹部が緑色、メスは腹部が黒色)

     

    子供の頃、小川の上をハグロトンボが群れになって飛び回っていたの覚えています。

    ここは、川から直線でも200メートルくらい離れているのですがよく見かけます。

    翅を閉じたり開いたりするところを写したいのですが、じ〜っと閉じたままでした。

     

     

     

    いかがでしたでしょうか?

    裏山はもう秋の気配も感じられるようになりました。

    ヒグラシの「カナカナ  カナカナ」という少し寂しげな声が流れ始めています。

     

    ではまた。

     


    コメント
    Tomiko様 コメントありがとうございます。
    タマムシの翅は、触るととてもしっかりしています。蝉の翅などは弱くて向こうが透けて見えるくらいですが、タマムシは綺麗な色だけでなく、翅が丈夫です。密度という言葉が当てはまるかどうか分かりませんが、1000年経っても劣化してないのはそのせいなのでしょうか?

    話は変わりますが、葉村麟さんの「柚子の花咲く」をよみました。Tomiko様がFBに読後感をかいておられたのは、秋海棠の花の絵がかいてあったように記憶しているのですが、柚子の花咲く・・も面白く、Tomikoさんのことを思い浮かべながら読んでいました。
    • 遊山
    • 2017/09/12 4:18 PM
    ヤマトタマムシは生きている昆虫としては出会ったことが無いです。昆虫採集として並んでいるのは見たこと有りますが。。。
    玉虫厨子は東京国立博物館で展示を見たときに、子供の時からの教科書の玉虫厨子だなという印象でした。
    • Tomiko Saito
    • 2017/09/12 10:54 AM
    コメントする








       

    プロフィール

    profilephoto
    名前を遊山といいます。   大阪府の北部に住んでいます。 京都にも近い山間部です。 近くには安威川が流れています。 川向うは高槻市になります。
    福祉施設の現場や学校などで介護を中心に60才まで就労しました。 今は家人と晴耕雨読の生活です。 ブログでは裏山に自生する植物や野鳥のこと、加えて地域の行事や小さな旅行など 紹介できたらと考えています。

    最新の記事

    カテゴリー

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode