我が家のクリスマスローズ

0

    少しご無沙汰してしまいました。

    インフルエンザにもかからないと安心してた私ですが、何故か鬼の霍乱。

    家に引きこもっていた間に、桜は満開、この春どうなっているの〜って感じです。

     

    本日は裏山で大事に育てている「クリスマスローズ」を紹介いたします。

     

    まず初めは代表的な白

    ずいぶん大きな株になりました。10年は経っています。

     

     

    紫の株

     

     

     

    続いてピンクの縁取りが可愛い株です。

     

     

    一重の花が多い中に八重のものがあります

     

    桜も椿m一重が可憐でいいかなと思うのですが、この八重咲きはなかなか魅力的です。

    花弁の中に濃い紫に差し色・スポットがあります。

    何時買ったのか、覚えていないのですが存在感があります。

     

     

    さらに一株、八重の白です。

     

     

     

    これも斑入りですね。重たいくらいの八重咲きです。

    この中にお気に入りのものがありましたでしょうか?

     

     

    ところでこれらのクリスマスローズ、どうしてこのような名前がついたのでしょうね。

    調べてみました。

    正式名は、キンポウゲ科のレンテンローズ

     

    キリスト教の受難節(レント)の頃咲くのだそうです。

    (受難節は復活祭の40日前の期間)

     

     

    自生地は、ヨーロッパからトルコ、シリア、ジョージア、とありました。

    シリアのどの辺りに咲くのでしょう。悲しいですね。

     

    別名「雪起こし」とも言うそうですが、寒さに強く雪を持ち上げて咲くからだそうです。

    たしかに裏山は半日影で、寒いのですが毎春必ず咲いてくれます。

    こぼれ種から、芽を出しますから集めて、プランターで育て4年目くらいに地植えしています。

    花をつけるまで時間を要しますから、園芸店のものを見るとけっこうな値段になっていますね。

     

    葉や根茎には毒があるそうですから、角には置けません。

     

     

    我が家の気難しい娘は「クリスマスローズ」なんてもったいぶった花よりスミレがいいと言います。

     

    さてあなたはどちらがお好みでしょうか。

     

                     

     


    | 1/3PAGES | >>

    プロフィール

    profilephoto
    名前を遊山といいます。   大阪府の北部に住んでいます。 京都にも近い山間部です。 近くには安威川が流れています。 川向うは高槻市になります。
    福祉施設の現場や学校などで介護を中心に60才まで就労しました。 今は家人と晴耕雨読の生活です。 ブログでは裏山に自生する植物や野鳥のこと、加えて地域の行事や小さな旅行など 紹介できたらと考えています。

    最新の記事

    カテゴリー

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode