オープンガーデン

0

    ここ大阪北部の北摂の地に居を移して、今年で13年目に入ろうとしています。

    自宅の庭につながる、緩やかな傾斜地を耕し花を植え始めて12年が過ぎました。

    笹薮でしかも半日日陰というあまりいい条件とは言えない地でしたが、山主さん

    のご好意で、好きなように使わせてもらっています。

    これは山の一部ですが、クリスマスローズがこの地に合ったのか、増えに増え続け

    数えたことはないのですが、大きな10年株は6〜70株、小さな3年株は2〜30株
    になりました。
    自然交配のこぼれ種から育てましたから、変わった品種のものは少ないのですが、
    山肌に植えた苔とマッチして、私的には良い庭になったな〜と思っています。
    そこで、かってから念願であった「オープンガーデン」を今年は開こうかなと考え
    ていたのですが、このコロナウイルスの蔓延ですから、止む無く来年に延期する事
    にいたしました。代わりに写真でご披露させていただきます。
    一番ゴージャスなフリル、フリフリの株を2枚。

    長く咲き続けるので、娘には「花はパッと咲いて早く散る」のが良いと不評ですが・・・・

    加えてこの山に合っていた植物に、紫陽花があります。
    紫陽花も挿し木で簡単に増えますので、かなりの数になりました。
    紫陽花はかってこのブログでご紹介させていただきましたが、下は本日の状況です。
    2枚とも紫陽花ですが、早咲きのものと遅咲きのものでこれだけの違いがあります。
    足元にはエビネ、ヒヤシンス、ヒトリシズカ、ブルーベル、の芽が覗いています。
    (上から順番に)
      
    ・  
    これは、ロンドンの友人から送られて来た正真正銘のブルーベル。
    バイモももうすぐ咲きそうです。
    地味ですが風格があります。咲きましたらまたアップさせていただきましょう。
    満開のラッパスイセン。
    こうして改めて見ると、戴いたものが随分あることに気が付きました。
    この12年介護に明け暮れていたのですが、その間庭仕事が私の唯一の楽しみになっていました。
    ところで最後に これは何でしょう?
         
    根をはったどんぐりでした〜。ではまた。
    最後までご覧いただいてありがとうございました。
    お知らせです。
    前回のブログで名前の不明だった、写真の花の名前が分かりました。
    ナルトサワギクといいます。有害外来種のようです。
    植物に詳しい友人から教えていただきました。
    詳しくは下のページをご覧ください。

     

     


    | 1/2PAGES | >>

    プロフィール

    profilephoto
    名前を遊山といいます。   大阪府の北部に住んでいます。 京都にも近い山間部です。 近くには安威川が流れています。 川向うは高槻市になります。
    福祉施設の現場や学校などで介護を中心に60才まで就労しました。 今は家人と晴耕雨読の生活です。 ブログでは裏山に自生する植物や野鳥のこと、加えて地域の行事や小さな旅行など 紹介できたらと考えています。

    最新の記事

    カテゴリー

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode